過去記事
タグクラウド
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年11月10日

そ~んな理屈が通るなら~

だ~れも苦労はしないのよ~

同僚がぺしゃんこになってた。
会議でお客様にズバズバ指摘され、その後上司にガンガン駄目出しされて。
オレ様絶対思考に陥って、するべき事をしなかったツケだな。
合掌。

反面教師にせんとな。  


Posted by おばご at 02:08あいややや

2011年11月07日

何このむしむし具合

湿度の高い日が続いてます。
秋なのに、なぜ。  


Posted by おばご at 21:08あいややや

2011年10月13日

コピペ地獄

日付が変わってしばらくした頃、
いつもはアクセス制限がかかっている大手ブログサイトにアクセスできた。

まれに接続できるんだが、ほとんどは途中でブロックされる。
見れるうちに!と思って、いろんなブログ&サイトを見て回った。

大好きな連載が終わっててがっかり。
もう一度、最初からじっくり読みたいなーと思って、そのサイトのデータを保存することに。

ローカル保存のツールを使ったんだけど、アクセスに時間がかかるせいで、処理がなかなか進まない。
いつ切れるかわからん状態なんで、平行して手動での保存に取り掛かる。
画面の表示→ソース表示→保存 の繰り返し。
単調ゆえにしんどい作業でしたよ。
終わった頃には、夜が明けてた。

話は変わって。
今日、会社の人から仕事を頼まれたんだけど。
これがデータのコピペが大量に必要でさ。
途中で手がビキビキしてきた。
とりあえず、こちらは明日に持ち越し。

手と腕のマッサージして寝よう。  


Posted by おばご at 22:12あいややや

2011年09月25日

まいった

しばらく、ブログに接続できなかった。
これが、今回だけならいいんだけど、
頻繁に起こるようだと困るなぁ。
他のブログの利用も検討すべきか。
悩む。  


Posted by おばご at 23:10あいややや

2011年09月06日

ダブルで強襲

朝6時50分。
すんげー音がして飛び起きた。
ガスの検針員め…ドア壊れるっつーの!

会社から帰ってきたら、ドアに
「7月分の電気代払わねーと、来週電気とめんぞ!」っつー張り紙があった。
払込用紙をちゃんと届けもせんで、よく言うわ!

あー電気代払いに行くのめんどくせー。
払込期限過ぎてるから、営業所に行かないとならん。
営業所は遠いうえに営業時間が短い。
今週末は中秋節だから、どうせ休みだろうし。
半休とらにゃーならん。キー!  


Posted by おばご at 23:21あいややや

2011年07月06日

タクりタクればタクる時

ふーようやく仕事ひと段落
と本来は書いているべき時期なのだが。
なぜか連日残業でござい。

あと、部屋探しとか各種申請も並行してやってます。
へばるわー。
でもやらねばならぬ。
暑さに負けてタク子になるぐらいは、許してやろう>自分  


Posted by おばご at 01:00あいややや

2011年06月08日

相変わらずバタバタ

仕事はまだまし。問題はプライベート方面。
つか、こんな時間にブログアップしてる時点で
「いろいろアウトだな~」とか思うのは経験に拠る。
だめじゃん。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 03:37あいややや

2011年06月02日

なかなかのしゃっくりぐあい

つゆざむです。
しゃっくりがとまりません。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 00:16あいややや

2011年03月05日

土曜日スキップ~

今日もブルーな一日でございましたよ。
こういうときは寝るに限る!
のだが明日は、いつもより早起きして歯医者にいかねばならん。
午後は仕事。
現実逃避させてくれ!

心の支えは、日曜の友達とのランチ。
土曜日スキップできたらいいのにぃ。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 01:14あいややや

2011年02月28日

面倒なヤツが通りますよー

今回の一時帰国の重要なToDo。
パスポートの更新。

有効期限切捨てなんで、次の期限切れが3月ってのがちと微妙だなぁ。
一瞬思ったが、10年後より今が大事だ。
つーわけで、仕事の手が空いたんで、
みぞれやらひょうが混じる雨の中、テクテク更新申請に行った。

行く前から、時間かかりそうだなーと思ってたけどね。
笑えるほど予想通りの展開だった。

ほかの人は、書類記入から申請まで15分ぐらい。
私は1時間…(^_^;)。
一時帰国者が戸籍も住民票もない場所で居所申請するんだからね。
しかも、中国で借りてた部屋は解約しちゃったし、居留証の発行地は上海じゃないっつーおまけつき。

受付で
「住民票が必要です」
「居所(今住んでいる場所)を証明できるものはありますか?」
と言われたんだけど。
それがない一時帰国者の居所申請なんですぅー(;_;)。

こちらの状況を説明すると、バックヤードから別の人がやってくる、の繰り返しで担当者が変わること4回。
そのたびに、担当者のグレードが上がっていくのがウケた。

最終的に手続きを担当してくれた人も、相談だか確認だかで、バックヤードと窓口を何度も往復。
結果としては、ビザが有効期限内だったんで、上海の住所を現住所にすればOK、住民票も戸籍謄本も不要ということで落ち着いた。

中国の住所の証明は求められなかったんで、居留証の発行地と住んでる地域が違っててもパスポート申請は問題ない模様。海外のどこに住んでるかってのは、外務省の管轄外ってことなのかね?

申請書類を修正して、別の書類を追加で書き、無事申請できた。
1週間後には受け取れる(ハズ)。
担当してくださったみなさん、面倒おかけしました。ありがとうございましたー。

時間は多少かかったけど、都心に近い地域だったからこれぐらいで済んだんだと思う。
居所申請も一時帰国者も結構いそう。両方って人はそういないみたいだけど。
もし庄内支庁で手続きしてたら、「ごげだごど」になってたかも。
それも見てみたかった(笑)。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 20:01あいややや

2011年02月24日

あーたーまーいーたーいー

今日は頭痛。
もう!なんなのー!  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 23:09あいややや

2011年02月22日

おーなーかーいーたーいー

地味に辛い。うぅぅ。
温かくして寝よう。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 23:49あいややや

2011年02月20日

天国から地獄

注意
きちゃない話(笑)が苦手な人は読まないでねっ!













Kと遊んだ後、終電にぎりぎりで飛び乗った。
その直後、お腹急降下、鳥肌モノのビッグウェーブが。

ト、トイレ行きたいぎゅるぎゅる…
ふう、でも今乗っているのが終電ぎゅるぎゅる…
はう、目的の駅まで1時間ぎゅるぎゅる…
あう、降りちゃったらタクシー?んな金ないわぎゅるぎゅる…
おう、あと24駅ぎゅるぎゅる…

気をそらそうと、音楽聴いたり携帯いじったり残りの駅を数えたり。
(人間として)絶対に負けられない闘い。

一番つらかったのは、残り1駅の地点。
ここで降りてタクるか?いやでもトイレあるかわからん(涙目)もう一駅我慢すれば確実にトイレはあるでも限界(顔色青)…。
結局、手前の駅で停車している間、
ウェーブが来て動けなかったので
目的の駅まで我慢することになった。

トイレにかけこんで、何とか間に合った。
人間の尊厳は守られた。大げさでなく。
ほっとした。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 22:03あいややや

2011年02月15日

むにゃーん

目の下くまー。
睡魔に負けっぱなしな一日でした。
反省。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 23:39あいややや

2011年02月11日

東京の雪

目が覚めて、車が水を撥ねる音が聞こえてきた。
「今日は雨かぁ」と思ったが、ドア開けたら雪でしたよ。
まあ、雨でも雪でも足元ビチャビチャなのは変わらん。
いっそ凍るか積もるかすればいいのにぃ。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 14:24あいややや

2011年02月04日

バッダバダ

金曜、土曜と用事が目白押しなので、
今日は洗濯して荷物の整理してさっさと寝ようと思ってた。
あにはからんや。
にくっき残業のおかげで、部屋に戻ったときにはもう金曜日になってたよ。
ぐぬぬぬぬ。
風呂だけ入らせてくれ!すまぬ>下の階の方。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 01:07あいややや

2011年01月25日

俺の屍をよけて行け!

東京にきております。

以前、日本に帰省したとき
ご飯茶碗を持たずに食事をしてたり
青山通りの信号ガン無視したり
タクシーの運転手さんに「ニーハオ」と言ったり。
そんな「やっちまった!」な過去がある私。

今回は気をつけとこーと思っていたわけですが。
さっそくやらかしました…。

東京の通勤ラッシュの山手線のエスカレーター。
エスカレーターの上で立っている私を追い越していく人たちが、
ちらちら私の顔を見ていく。
なんだぁ!?中国で鍛えたにらみ合い術お見舞いすんぞ!
なーんて思ってたんですけどね。

右側にぼさーっと立ってましたよ、わたくし。
しかも、エスカレーターを降りた後にやっと気がついた…。
あぁぁぁぁ。  
タグ :東京2011


Posted by おばご at 23:57あいややや

2011年01月18日

ぐちぐちぐち

HPさらに減っております。

文句のひとつやふたつやみっつ
黙って聞くぐらいの優しさがあってもいいんじゃねーの?>上司

と書いてて、自分の八つ当たり具合を反省せねばな、と思った次第。
しかし、反省したって実行できるとは限らん。
修行が足りんな。  


Posted by おばご at 00:27あいややや